STIJ Project Logo -
-
- STIJ News 現代飲料考 月刊 看板
巷の風景 My Trip私の旅 STIJ Projectについて 近隣諸網
トップページへ 現代風景研究会のBlogへ -

きょうのことば 第11集 2004上半期 The Words

  関連ページ
STIJ News
イチ押し ダメ出し目次
きょうのことば
 第19集
 第18集
 第17集
 第16集
 第15集
 第14集
 第13集
 第12集
 第11集
 第10集
 第9集
 第8集
 第7集
 第6集
 第5集
 第4集
 第3集
 第2集
 第1集
巷の風景

 ことばの使い方ひとつで、ものごとがガラリと変わる。みんなはそう言っているけど、裏を返せばこんな意味なんじゃない? キレイごとは、なし。時事世相に「忍び足、のち急襲」でせまっていきたい。
 (「きょうのことば」は、「STIJNews」のワンコーナーです。ここでは過去のバックナンバーを収録しています。)

20040621号

人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ

◆最近、こうした実体のない言葉が多すぎる。
「さまざまな価値観がある」、「いろいろな個性を尊重」、「考え方はいろいろ」…
私はこういう言辞をする人間を信用することができない。

◆「さまざまな価値観云々」と言っている人に限って、自分にとって異とする考え方や意見を持つ人を真っ先に無視し、排除する。
多様な価値観、個性と言いつつ、当の人がどれだけ他者の考え方や意見を知っているかどうかも疑問だ。

◆「いろいろあるけど、俺には知ったことではない」という態度は、他者の存在を眼中に入れず、完全無視の状態にすることだ。そこには対話も論争も生まれない。
聞こえは良くても、実体のない言葉は、コミュニケーションを一方的に遮断して自らの殻に閉じこもらせるだけだ。

◆歌手の島倉千代子が似たような歌を唄っていたが、そこには不信感がないのはなぜだろう。
悩んで苦しんだ上に発せられた言辞とそうでない言辞の違いは大きい。

20040518号

未納と未加入

◆わたしも未納、あなたも未納、みんな未納。
国会議員の国民年金保険料未納、国民年金未加入問題が大々的に取り上げられている。
先般、民主党代表の菅直人氏が厚生大臣在任中の未加入を指摘され、引責辞任を行なったが、実は社会保険事務所の間違いで、「厚生大臣在任中の期間国民年金の資格が継続している(管直人氏Webサイトより)」そうだ。

◆国民年金ひとつで国会議員のクビが飛ぶ風潮が高まっているが、あまりにも神経質過ぎはしないかと思う。

◆先般の江角マキコを例に取れば、
  ・17年間という長期にわたる未納期間
  ・所得税申告の虚偽
  ・それでいて社会保険庁の広告に出演、納入された年金保険料からのギャラ支払い
というきわめて悪質な例だったわけで、これは批判に値する所為だったといえる。

◆しかし、小泉純一郎内閣総理大臣における任意加入期間中の未加入や、数ヶ月単位のわずかな期間の未納を槍玉に上げては「責任を取れ」と要求するのはあまりに酷ではないか。
現行制度の国民年金は保険料納入期間が最低25年間あれば受給できる(ちなみに満額受給するには40年間納入する必要がある)。この条件を抜きにして未納、未加入を「踏み絵」にしている風潮は明らかにおかしい。

◆そもそも問題にすべきは、現在国会で審議されている、「保険料は上がるけれども、給付は減っていく年金”改革”法案」であって、個々の国会議員の納入に関する問題は二の次ではないか。論点のすりかえに注ぐ時間を、なぜ根本的な問題解決のために使えないのか。誰もが経済的負担なく保険料を払うことができ、そして最低限の生活を保障する年金が受給できる制度を早く考えてほしいだけだ。
結局、目先の参議院選挙のことしか考えていないのだと思う。

◆一方、任意加入して保険料を払っていた人が受給できない、納入していたのに納入記録がない…。最大のガンは、被保険者をぞんざいに扱い、国会議員の未納、未加入情報を横流ししては、資金管理のずさんさに対する自らの責任を回避して、国会の動きをせせら笑っている、どこかのお役所だ。

20040417号

自己責任

◆「自己責任」。
 イラクの邦人人質事件で盛んに出てきたことば。

◆英語でも同じ意味のことばがある。"at your own risk"だ。フリーソフトウェアの注意書きにはたいていこうした表記がある。ちなみに弊サイトの免責事項も、「当サイトの情報を各人が利用したことによって受けた損害・障害についての責任は負いません」と書いてあるとおり、「自己責任」で利用してください、と明記している。

◆ここで気をつけたいのは「自己責任=使うな、やるな」という意味ではない
 フリーソフトウェアを例にとれば、インストールして動作がおかしくなったら、自分で解決しろ、苦情無用、ということだ。それでも使えば便利なソフトウェアは数多くある。
 使ったら壊れそうだから…という理由で、便利なモノをみすみす逃すのはなんとももったいない。

◆「自己責任」の裏返しは「自己決定」であり、その対極にあるのは「他者依存」、「他力本願」だ。「自己責任」ということばに抵抗を感じるのは、どこかに「他者依存」を求め、自分は無責任でいたいからではないのか。

◆しかし「自己責任」を逆手に取って、好き放題に何でもやっていいかといえば違う。また、自己責任に対する「抵抗」を逆手に取って、恩を着せたり、考え方や行動を押しつけるのも違う。

◆結局はバランスのとり方。この事件における「自己責任」とその逆には、日常を生活している人には縁遠い、さらに言えばイデオロギッシュな「闘争の道具」が見えてくる。事件をどこか醒めた眼で見てしまうのは、バランスの崩れた「闘争」の胡散臭さが感じられたからかもしれない。

20040302号

どっちが未納なのか〜江角マキコが国民年金未納〜

 2003年の夏から秋にかけて、「将来、泣いてもいいわけ?」、「将来年金がもらえなくなるって、誰から聞いたの?」とけし掛けて、一気に社会不満を噴出させた社会保険庁の広告。きょうのことば第10集・20031101号で取り上げたが、後日談もまた腹立たしい。

 広告やCMで偉そうに犯人探しをしていた江角マキコ自身が、国民年金保険料を17年分も未納していたことが「週刊現代・4月3日号」でスクープされた。さらに未納であるにもかかわらず、所得税の確定申告書には納付していたと虚偽の申告をして社会保険料控除を不正に行っていたこともバレてしまったというとんでもないオチまでついてきた。

 広告費は6億2千万円。驚くことに、これらの広告費は納入された国民年金保険料から捻出したという。もちろんそこには未納者であるところの江角がもらったギャラも含まれている。指摘を受けて即座に納付したところで済む問題ではない。

 われわれの年金保険料を「ギャラ」という名目で奪い取り、その金で保険料を納付したわけだから、結局のところ何もプラスになっていない。
 ならばいっそのこと、未納者であることを認めた上でCMや広告に出演させ、そのギャラで年金保険料を納めてもらう、という「労役刑」にも似た出演契約であれば筋は通っているのだが、こうした納付方法が公序良俗と照らし合わせて認められるかは甚だ疑問だ。

 社会保険庁も、独自の被保険者情報管理システムを高額な予算で稼動させておきながら、目の前の未納者に気づかなかったことを棚に上げて、芸能事務所に抗議したり損害賠償をちらつかせるとは片腹痛い。無職やフリーターの「払いたくても払えない未納者」に督促状を郵送したり、戸別訪問する前にやることはたくさんあるのではないか。
 目標を見失って必死にあがいているところがなんとも哀愁漂う。

 やはり先は暗い。これからの年金。

関連サイト

読売新聞YOMIURI ON-LINE
3/22 国民年金の呼びかけ役、女優江角マキコさんの未納判明
3/22 Yahoo! Japan Y!ニュース・江角さん自身が保険料未納 社保庁広告で納付呼び掛け
asahi.com
国民年金PRの江角マキコさんは未加入、社会保険庁抗議
3/26 「税理士任せだった」 年金未加入で江角マキコさん謝罪
株式会社研音(江角氏の所属事務所)
研音より皆様へ(お詫び文)
BBCi
Ad embarrassment for Japan star(英国BBCでも紹介)

関連ページ

きょうのことば第10集・巷の広告 どっちが誤解なのか〜社会保険庁国民年金CM〜
イチ押しダメ出し 1087 緊急特集・先が暗い!? これからの年金

20040301号

GNNとABCの精神

 イラクのサマーワに派遣された自衛隊の本隊。
 日本国内では一部批判があるが、武装ゲリラが襲撃するかもしれない場所にボランティアが出向くことができるのか、そして自衛隊派遣を批判した場合、自分自身がイラクに行って支援できるのかと考えていけば、自ずと結論が出る。

 それにしても派遣された隊員の方々はよく現地の事情を勉強していると思う。
 現地の風習、文化を事前に知って、「郷に入れば郷に従え」で行動している。傲慢な政治家とうって変わって、現場はじつに謙虚だ。

 その謙虚さを絶対に失って欲しくない。

 さて今回は、イラク復興支援群長の番匠幸一郎・1等陸佐のことば。
 キーワードは「GNN」と「ABC」だ。

 G … 義理
 N … 人情
 N … 浪花節

 A … 当たり前のことを
 B … ボーッとしないで
 C … ちゃんとやろう

 政治体制が崩壊した国に「法」というものは存在しないし、あっても機能しない。
 そんな場所で必要になるもの、それが「GNN」と「ABC」であり、武器以上に人をまもり、救うものではないかと思う。
 もっとも「GNN」が通用しない相手がいるから武器を持っていかざるを得ない。なんとも皮肉だ。

 翻って、私たちの身のまわりはどうだろう。「GNN」と「ABC」を忘れてしまったために何かがおかしくなってはいないか?
 この二つの精神をどのように実践していくか…それこそボーッとしてないで動き出さなければと思う。

関連サイト

慶應大学湘南藤沢キャンパス・川瀬・金沢研究室(経営工学)
GNNって何?
GNNの教え
芦川淳平の浪曲研究所
第三章 庶民の儚い夢を乗せて-浪曲が語るもの-

20040201号

巷の広告 NTT東日本企業CM「ひとりじゃない」

芝樋ノ爪1丁目付近

 NTT東日本エリアで放映中の企業CM。ビートルズの"Across The Universe"をBGMにSMAPのメンバーが出演しているイメージ広告だが、背景の映像を見るとどこかで見覚えのある風景が広がる。

 ところは埼玉県川口市の芝樋ノ爪町1丁目。画面左側にJR東北本線の線路を望み、遠方には芝園団地が見える。香取慎吾が倒れた自転車を起こしているのは、沿線にある市営の自転車置場(年契2,000円)だ。
 次のカットで香取が渡っている橋は、蕨陸橋。JR京浜東北線の蕨駅から大宮方向にある陸橋だ。

 ちなみに私は昨年、この自転車置場の抽選から外れた。

 中居正広が古びた食堂で夕食をとっている映像は、蕨陸橋を鳩ヶ谷方向に降りたところにある中華料理店、「福楽本店」(→画像はこちら)。

 店内に入るとさまざまな賞状がぶら下がっており、その中には川に落ちた子供を店主が助けたときの感謝状も掲げられている。ラーメンを食べながらCMの話を振ったが、「ああそうですか…」のひとこと。必要以上に自慢しない奥ゆかしさを感じる。

 CMはごく当たり前の日常を描きながら、こうした日常の中にも光ファイバー通信を使ったコミュニケーションが始まろうとしていることを訴える。
 風景はいつもと変わらない。しかし、コミュニケーションは着々と進化している。
 そんな街に、自分はいま、暮らしている。

関連サイト

スポニチアネックス
2004.02.08 芸能・SMAPそろって新CM
NTT東日本

20040101号

巷のパロディ 「はたらくくるま(1) 軽装甲機動車(郵政仕様)」

軽装甲機動車(郵政仕様)

 イラク・サマワへの自衛隊先発派遣をきっかけに「機動車」ということばをよく耳にするようになった。
 現業系の役所では、職務で使用する自動車を「機動車」といい、消防署の現場指揮監督用車両や、郵便局の集配用車両もこう呼んでいる。もっとも現場の職員はそんな固い用語は使っていないが。

 そんなわけで作ってみたのがこの車両。あのいかめしい車両が色を塗り替えてステッカーを貼りつけるだけでずいぶんと親しみやすくなっ…てないか。
 しかしこんな車で集荷に来られても困るが、ちょっと乗ってみたくなった。

関連サイト

楽天市場・マゴベードットコムマーケットプレイス
「トミカ郵便車コレクション」のパッケージ
 商品名ロゴ書体がいい味出しています。

dummy

[STIJ News] [月刊看板] [現代飲料考] [巷の風景] [My Trip]
[Stij Projectについて] [近隣諸網] [Blog] [to Toppage]
当サイト掲載の文書・画像・音声等の無断転載を禁じます。
dummy
dummy