STIJ Project Logo -
-
- STIJ News 現代飲料考 月刊 看板
巷の風景 My Trip私の旅 STIJ Projectについて 近隣諸網
トップページへ 現代風景研究会のBlogへ -

STIJ Project・現代風景研究会について
     -About STIJ Project

  ▼前提事項
▼開設ページの紹介
▼STIJ Projectとは何か
▼STIJ Projectの推移
▼このページの使い方について
▼個人情報の取扱いについて
▼アクセス規制について
▼広告掲載について
▼過去のアクセス数について(公開資料)
▼ご意見・お問い合わせ先
▼トップページ写真について
10年のあゆみ

●前提事項
この情報の発信国における前提事項

日本国憲法第14条1項
すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

日本国憲法第19条
思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

日本国憲法第21条
1.集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2.検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。


●STIJ Project 編集方針

一、見やすく、読みやすいページ編集を目指す。

二、問題意識と批判精神を持ち、かつ主張するページ編集を目指す。

三、自他ともに楽しめる、考えることのできるページ編集を目指す。


●開設ページの紹介

 STIJ Projectの運営する各サイトは、私たちのまわりにある身近な「風景」を考えることをテーマに構成する総合隙間オピニオンサイトです。
 当サイトではエントランスページ(STIJ Projectトップページ)以下、テーマごとのサイトを開設し、さまざまな角度からの「風景」をとらえていこうと考えております。

STIJ News いまの風景をとらえる。現在のできごと、寸評で構成。
更新状況を掲載。
巷の風景 ことばで風景をとらえる。「イチ押し、ダメ出し」はこのコーナーの一部です。
月刊看板 街の風景に彩りを添える看板についての論考。
My Trip 旅の風景を映像と音声とともに伝える。SMILなどの実験コンテンツも掲載。
現代飲料考 水の風景、味付きの水を飲むことへの楽しみと謎をとらえる。

 各コーナーの目的は「日常生活内で漂う風景」をつねに考察していくことです。

 「漂う」とは動いて定まることのない状態を示します。現代社会は日進月歩ならぬ秒進分歩で情勢が変化しています。このような時の流れの中を私たちは漂いながら日常を送っているともいえます。同時に、私たちの身の周りの風景も、時の流れの中でさまざまに変化していきます。風景も漂っているわけです。

 しかし、このような急激な時の流れに身をまかせていると、知らず知らずのうちに自らの三半規管が狂っていき、めまいを起こしたり、迷走し過ぎて自分の居場所を見失ってしまうことがあるかもしれません。
 そんなとき、一瞬でも身のまわり(風景)や自分のどちらかが止まって座標を引き直すことができれば、自らが(または風景が)たどってきた途(みち)を見たり、これから進む途を考えることができます。

 このように一瞬立ち止まって座標を引き直す(=客観視する)ことで、自分がいる場所はどこなのか、これからどこへ向かおうとしているのかを問い直していく…。それがこのページの創設理念です。

 しかし、漠然としていては風景をとらえることはできません。そこで、まずは個人的な関心、趣味という座標軸を起点にして考察してみようと考え、上記のテーマを設定しました。


  ●STIJ Projectとは何か?
ロゴ

 ところで、「STIJ Project」とは何なのか? という問い合わせがよくあります。これは、
 S…「Social=社会」
 T…「Trend=情勢・傾向」
 I…「Initiative=率先、発言」
 J…「Journal=日々の記録、雑誌、Japan=日本の」
と、それぞれの英単語の頭文字を併せ、プロジェクトの名称としています。身近な風景を考察していくことで、世の中の動きを考え、記録し、意見や提言を発言していくWebマガジンを目指していこうという意志が込めました。

 当Projectでは、運営代表をはじめとするスタッフが企画、調査、分析、提案、編集、制作までを一貫して行っております。運営はすべて独立(どこの団体にも所属しない。してたまるものか)で実施しております。

上記事項は予告なく変更することがあります。


●STIJ Projectの推移

 このページは1996年4月に開設して以来、これまでに以下の流れを経て現在に至っております。

1996.2 紀行文『My Trip』を掲載することを目的に個人Webを武蔵大学情報処理教育センターサーバー内に試験的開設。
1996.4 名称をSTIJ HOME PAGEとして正式開設。
1996.5 現代飲料考月刊看板開設。
1996.7 某音楽家を紹介するサイトを開設(パイロット版は96年4月〜)。
1996.8 「Webでする旅」の前身となる『ホームページで読む本』を整備。
1997.5 第1次ページレイアウト改訂
1997.8 第2次ページレイアウト改訂。ページナビゲーションを充実。
1997.9 『Yahoo! Internet Guide10月号』に『現代飲料考』が紹介される。

▼当時の紹介文(抜粋)
自宅で発見したCM音声もここで聞くことができる。飲料研究を趣味にしている人にはたまらない場所だ。
1997.11 インターネットWINにミラーサーバーを開設。
1997.12 トップページ2000件突破。名称をSTIJ Web Pageに変更。
1998.3 保育所等の経営コンサルティングを行なう労働保険事務組合 南関東経営指導協会のWeb制作の支援を行なう。
1998.3 インターネットWINのWWWサーバーへメイン移行。
1998.4 ページレイアウト第4版へ移行。
1998.9 『現代飲料考』・『My Trip わたしの旅』一時連載終了。『コラム館』を『巷の風景』に変更。
1998.12.3 トップページ10000アクセスを達成。
1999.3 『ISIZEあちゃら5月号』で『月刊 看板』が紹介される。STIJ Projectに改称し、取扱い品目を増強。

▼当時の紹介文(抜粋)
家屋の壁に貼られた看板の組み合わせについても、話を進める。写真の解説データは豊富だ。
1999.3 『巷の風景』に『最近のイチ押し・ダメ出し』を開設。
1999.4 諸般の事情から某音楽家に関するページを一時閉鎖。
1999.5 ローコストメディア研究会発足。My Tripを再開し、SMILを使った紀行文コーナー「SMILin' Trip」を掲載開始。
1999.6 XMLを使用したサイト内検索ページ、STIJ Searchを開設。
1999.8 現代飲料考』がインプレス社のINTERNET Watch「集中企画・夏の渇きを解消する“清涼飲料水”の世界」で紹介される。

▼当時の紹介文(抜粋)
かつて確かにあったが、いつの間にか消えてしまった幻のソフトドリンクについて解説している。
1999.11 月刊 看板』が北海道アルバイト情報社の求人誌「アルバイト北海道エリア版11月1日号」「アルバイト旭川11月1日号」で紹介される。

▼当時の紹介文(抜粋)
いろいろな看板を独自の見解で非常に深く掘り下げ研究しているホームページ。決して単なる看板の写真集的なページではない。(中略)まるでもう学術書と言っていいほどのディープな内容である。
一枚の看板に込められたデザインやコピー、また設置場所や看板のサイズ、そしてその裏にある広告戦術。それに対する深く鋭い考察が随所で述べられている。そして、看板についての考察は産業構造といったことにまで発展していくのである。作者の看板に対する深い愛情が感じられる。
2000.2 STIJ Projectトップページ20000アクセス達成。
2000.7 「月刊 看板」10000アクセス達成。
2000.8 閉鎖中の某音楽家に関するサイトを、改称および内容の大幅改定のうえ再開。
2000.8 現代飲料考「Yahoo! Japan」「今週のオススメ8月7日号」で紹介。

▼当時の紹介文(抜粋)
いつのまにかわたしたちの前から消えていった飲料、ベストセラーとは一線を画しわが道をゆく飲料など、ファンなら無視することのできない情報が詰まっている。新旧交代の激しいこの世界、かつて存在していた個性豊かな飲料たちの記憶を次世代に伝えるこの企画に、あなたも参加してみよう。
2000.11 現代飲料考が「WebガイドVol.4」(ウィンドウズ・パワー12月号別冊・アスキー刊)67ページ「欄外」にて紹介。
2000.11 月刊看板宝島社刊の「週刊ウルトラ1(ONE)12月12日号」、「ウルトラウェブ」のコーナーで紹介。

▼当時の紹介文(抜粋)
看板から社会を考える硬派なサイト
看板を視点とした社会批評も読めて、なかなかマジメで読みごたえのあるWebマガジンなのだ。
2000.12.31 エントランスページが30000アクセスを達成。
2001.4.3 開設5年目に突入。
2001.10 stij.orgドメイン取得に伴い、サーバ移転始まる。
2002.4 エントランスページが40000アクセスを達成。
2003.1 エントランスページのムービーを一新。
2003.2 エントランスページが50000アクセスを達成。
2003.4.3 開設7年目に突入。
2004.2.5 エントランスページが60000アクセスを達成。
2004.6 月間ヒット数、過去最大の52万ヒットを記録。
2004.9.27 エントランスページが70000アクセスを達成。
2004.10.28 「ねとらじ」を使ったネットラジオ、「ミッドナイトラジオさいたまー」をテスト運用開始
2004.12.31 某音楽家に関するサイトを開設意義に疑念を持ち、休止。
2005.02.12 現代飲料考神戸新聞2月12日通巻38489号(夕刊)2面「e-box」に紹介される。

▼紹介文(抜粋)
複雑化する現代社会…。その一端を表すのがそう、飲料水。(中略)舌の上で異種格闘技戦が繰り広げられる。
2005.05.07 月刊 看板「ネットランナー」5月号「LOW-REZ」151ページに紹介される。
2005.6.21 エントランスページが80000アクセスを達成。
2005.8.25 ポッドキャスティング(録音型ネットラジオ)「Podcasting STIJ」を試験運用開始。
2006.4 開設10年目に突入。エントランスページが90000アクセスを達成。
2007.X 「巷の川柳」が大阪生活衛生協会の機関誌『生活衛生 2007 Vol.51 No1.』のコラムで引用される(p21)。
2007.9 動画コンテンツの配信開始。やっとエントランスページが100000アクセスを達成。配信当初は携帯電話のムービー機能で撮影した映像を使用。
2008.10 R25.jp(リクルート発行)のRanking × Review(ランキンレビュー)雑学ネタで「月刊 看板」の掲載情報が紹介される。あの看板が気になるんですが…「新堀ギター」って何者?

▼当時の紹介文(抜粋)
…街で見かける看板の論考などを行うサイト「現代風景研究会」によれば、この裾を広げたような書体は…
2009.6 動画サイトYouTube「現代風景研究会YouTube分室」を開設する。

●当サイト情報の使用について

・インターネットは本来、個人や企業、団体の持つ情報を多くの人たちが共有できることを目的としています。当サイトの些細な情報が何かのお役に立てれば幸いです。

・したがって、当サイト各ページへのリンクは原則自由です。

・ただし、新聞・雑誌・放送等のマス・メディアにおいて当ページを紹介、またはデータをご使用の際は、サーバーアップ、出版・放送される事前に必ずご連絡ください。

・当サイトのデザイン、ドキュメント、画像、映像、音声の知的所有権につきましては、STIJ Project・現代風景研究会に帰属します。

・ただし、作成者に権利が保持されているデータについては、当機関がその権利を所有することはありません。このようなデータについては、使用ページ内に記載があります。なお、これらのデータは、記事を構成する上で事実を紹介するための必要最低限な資料として掲載するものであります。

・なお、当サイトに寄せられた文書、画像、音声、映像は、当サイトに寄せられた時点において全ての著作権がSTIJ Project・現代風景研究会に帰属されたものとして処理いたします。

・当サイトに掲載の文書、画像、デザイン等コンテンツの無断転載、無断2次利用は禁止します。無断転載、無断2次利用に悪質性がある場合は、法的根拠に則り対処させていただくことがあります。

当サイトの情報を各人が利用したことによって受けた損害・障害についての責任は負いません。インターネットの情報は「利用者が取捨選択するもの」とご理解した上でご利用ください。

・その他サイトごと、ページごとの注意事項につきましては、各ページに記載がございますのでご参照ください。

・上記事項は予告なく変更することがあります。


●個人情報の取扱いについて

 1. STIJ Projectでは、サービス向上や情報内容の充実を目的に、アクセス情報の収集、集計、解析を行ない、利用いたします。

 2. STIJ Projectでは、サイト運営上で知り得た個人情報(住所、電話番号、職業等)の取扱いには細心の注意を払い、適正に管理いたします。またこれら情報の第三者への開示、提供、販売、貸与は一切いたしません。

 3. STIJ Projectの運営に著しい支障を生じる場合、あるいは人命、身体、財産などに対して差し迫った危険があったり、緊急の必要性がある場合は、必要情報の公開、関係機関への提出などの措置を行なうことがあります。
さらに裁判所などの公的機関より法的手続に基づく正式な照会を受けた場合もその限りではありません。

上記事項は予告なく変更することがあります。


●アクセス規制について

 現在弊サイトでは、弊サイトの運営を著しく阻害する(した)アクセス元に対して、サーバー自体へのアクセスを規制する措置を行っております。
 なお、アクセス規制対象となっているプロバイダ、企業等についての回答はいたしかねます。

 また、一部の画像・音声コンテンツは画像・音声の無断転載を防止するため、外部サイトからの直接リンク(直リン)に対するリクエストを拒否しております。お使いのブラウザの設定状況によっては正常に表示・再生されない場合がございます。
 ブラウザやセキュリティツール(Norton Internet Security 等)で「リファラ(アクセス元)を残さない」設定にされている方は、大変お手数ですが設定を変更してご覧ください。
 また、これらのリンクを削除するよう要請する場合がございます。この場合、すみやかなご対応をお願いいたします。

 なお、アクセス状況により規制ポリシーを変更するため、弊サイトの一部ページまたは全ページが閲覧できなくなるホスト(アクセス元)があることをご了承ください。


●広告掲載・カンパについて

 運営等に必要な費用の捻出のため、比較的アクセスの高いページに広告バナーを掲載させていただいております。どうかご理解のほどお願い申し上げます。

 また、個別にバナー広告掲載の募集を行なっております。当サイトの趣旨に関連のあるクライアント様からのご依頼をお待ちしております。詳細は別途お問い合わせください。

なお、当サイトでは原則として、以下の広告は掲載いたしません。

  1.成人向けコンテンツの広告
  2.消費者金融・ローンの広告
  3.美容整形に関する広告
  4.その他STIJ Projectが掲載が適当でないと判断した広告

 広告掲載料金は、以下の用途に限り利用させていただくもので、営利を目的とするものではありません。
 ●サイト運営に必要なサーバー維持費用
 ●コンテンツ制作に必要な情報収集、取材費用

●過去のアクセス数について(公開資料)

09年08月実績 月間ヒット数:約16万4千件、月間ページビュー(PV数):約2万7千件
09年07月実績 月間ヒット数:約18万6千件、月間ページビュー(PV数):約3万2千件
09年06月実績 月間ヒット数:約20万1千件、月間ページビュー(PV数):約3万2千件
09年05月実績 月間ヒット数:約21万2千件、月間ページビュー(PV数):約3万4千件
09年04月実績 月間ヒット数:約17万6千件、月間ページビュー(PV数):約2万9千件
09年03月実績 月間ヒット数:約17万4千件、月間ページビュー(PV数):約2万8千件
09年02月実績 月間ヒット数:約18万5千件、月間ページビュー(PV数):約2万8千件
09年01月実績 月間ヒット数:約19万9千件、月間ページビュー(PV数):約3万6千件
08年12月実績 月間ヒット数:約18万8千件、月間ページビュー(PV数):約3万8千件
08年11月実績 月間ヒット数:約23万4千件、月間ページビュー(PV数):約3万9千件
08年10月実績 月間ヒット数:約27万9千件、月間ページビュー(PV数):約4万5千件
08年09月実績 月間ヒット数:約22万2千件、月間ページビュー(PV数):約3万8千件
08年08月実績 月間ヒット数:約23万2千件、月間ページビュー(PV数):約3万9千件
08年07月実績 月間ヒット数:約24万2千件、月間ページビュー(PV数):約3万8千件


●ご意見・お問い合わせ先

 STIJ Projectについてご理解いただけたでしょうか。それではごゆっくりとページをご堪能いただければ幸いです。また、ご意見、ご感想、情報提供、Webサイト作成・管理のご相談、広告出稿などを承っております。お問い合わせ先は以下のアドレスとなっております。
 Feedback to→


●エントランスページ画像について(2003.1更新)

 左より
  1枚目 埼玉県・JR京浜東北線・さいたま新都心駅改札通路(2000.4撮影)
  2枚目 福島県・JR磐越西線・喜多方駅前・「株式会社明和」社屋(1999.9撮影)
  3枚目 岩手県・前沢町・お物見公園階段(2000.7撮影)
  4枚目 埼玉県・JR東北本線・大宮駅東口駅前・大一ビル(2001.10撮影)
  5枚目 長野県・上田交通別所線・下之郷駅付近(1999.4撮影)

 (画像は加工のイメージとなっておりますので、実在の風景とは大きく異なります)

dummy

[STIJ News] [月刊看板] [現代飲料考] [巷の風景] [My Trip]
[Stij Projectについて] [近隣諸網] [Blog] [to Toppage]
当サイト掲載の文書・画像・音声等の無断転載を禁じます。
dummy
dummy