STIJ Project Logo -
-
- STIJ News 現代飲料考 月刊 看板
巷の風景 My Trip私の旅 STIJ Projectについて 近隣諸網
トップページへ 現代風景研究会のBlogへ -
ところでサスケを考える〜Think of SaSuKe〜
  関連ページ
もくじ
記憶の彼方に漂う飲料
飲料情報、津々浦々
不定期ドリンクリポート
関連サイト

▲現代飲料考トップに戻る

 ドリンクファンなら誰でも知っているサントリーの「冒険活劇飲料『サスケ』」。姿を消してからかれこれ12年近く経っているというのに、いまだに人気は衰えません。ネット上を探してみると、『サスケ』について紹介しているサイトが数多くあります。

 なぜいま、『サスケ』なのでしょう。そして『サスケ』に思いを馳せるのでしょう。それを考えたとき、一つのキーワードが頭に浮かびます。

「奇抜と敗者のトラウマ」

 『サスケ』を語るとき、頭にこびりついて離れないのは、あのCMです。
 たしかあのCMは、最高視聴率番組『8時だヨ!全員集合』の放送終了直後に流れました。ドリフの身体を張ったコントが終わり、笑いの余韻に浸っているときにCMは流れます。

 サスケの乗った馬が夜の暗闇の中をパカパカ走っていく。そして画面は変わり洋館にあるクラシック調の電話がジリリリと鳴る。そこで神父のような衣装を着た外国人がひとこと、
 「ナニッ! サ、ス、ケ?」(ここをクリックすると当時のCMが流れます。約61KB Real Audioファイル)
それだけではない。真っ黒い液体がグラスに注がれるアップの映像と、フェードインする「ハハハハ」という笑い声。

 これが頭に残らないわけがありません。
 子供心にこわいCMでした。未知なものに対しての恐怖と排除は子供の精神に働くものです。笑いの余韻を奪われた。そういうものが働くのかもしれません。
 だめ押しに『サスケ』の瓶帯ラベルのデザインも目に残ります。市松模様にフーツラ・ボールド・イタリック書体で書かれた「SASUKE」の文字。店頭で山積みされていれば忘れずにいられません。

 しかし、あのCMや瓶の奇抜さにもかかわらず人気は今一つでした。CMも奇抜なら味も奇抜だったのでしょう。すぐに発売中止になりました。人によってはそれもミステリーを感じます。「何かあったんじゃないか!」と。

 折しもあの頃は、グリコ・森永事件を初めとした食品会社脅迫事件が多発していた時代です。店頭からはポッキーやエンゼルパイが消え、菓子売場に空虚だけが残った時代です。その中で現われた『サスケ』の存在はどんな飲料にもかなわないミステリアスなオーラが渦巻いていました。

 それにもかかわらず飲料戦争の中で敗者として『サスケ』の姿を私たちは同時に目にするのです。排除したいと思いながらもどこか気にかけ期待をよせる、しかし強者に挑もうとして破れる。当然強者とはコカコーラなどを示します。短い期間にその一部始終を私たちの前に見せつけた、それが『サスケ』なのです。

 極端を恐れずに言わせていただければ、20代以上の関東、関西地方の飲料ファンには『サスケ』がトラウマとして頭の深奥に残っているのではないかと思うのです。それは悪い意味ではなく、いま私たちが飲料をコレクションしたり、いろいろな論考を述べたりするきっかけが『サスケ』なのではないか、ということなのです。いわば飲料ファンの原風景とでももうしましょうか。

 『サスケ』がそんな存在だからこそ、12年経った今でも、内容物入りの瓶が高価で取引されたり、私みたいにいろいろ書いたりしているのだと思うのです。

最後まで読んでくださった皆さんへ

 このCM音楽はかの坂本龍一氏の作品です。より鮮明な音声でお聞きになりたい方は、CM/TV (CM・TV使用曲集)をご購入ください。

▲現代飲料考トップに戻る

dummy

[STIJ News] [月刊看板] [現代飲料考] [巷の風景] [My Trip]
[Stij Projectについて] [近隣諸網] [Blog] [to Toppage]
当サイト掲載の文書・画像・音声等の無断転載を禁じます。
dummy
dummy