STIJ Project Logo -
-
- STIJ News 現代飲料考 月刊 看板
巷の風景 My Trip私の旅 STIJ Projectについて 近隣諸網
トップページへ 現代風景研究会のBlogへ -
  関連ページ
STIJ News
イチ押し ダメ出し目次
きょうのことば
巷の風景

最近のイチ押し ダメ出し 1053

 候補者合同演説会の新鮮

2000年6月21日

 25日の衆議院議員選挙を目前に控え、小選挙区候補者の「合同演説会」なるものに出席してみました。

 有権者になって以来、投票する人や党を決める判断材料は、テレビや新聞といった報道による情報、街頭のポスター、政見放送、そして選挙管理委員会が作成する選挙公報でした。

 ちなみに筆者は有権者になるガキの頃から、テレビで流れる政見放送の独特な雰囲気が好きでした。普段放送しているニュース番組を中断して、色々なオヤジが語る番組に切り替わる風景にインパクトを感じたのは5歳の頃でした。
 それ以来、機会あるごとに見てきましたが、5年前までの政見放送の方が「政見放送ならば何でも言える」といわんばかりに自分の主義や主張を展開していたように思います。今でも記憶に残るのは、放送禁止用語を平気で語るゲイ雑誌編集者、「こんなんだから日本はダメなんだ」と叫ぶ今は亡き某右翼団体の主宰、そして真理党(オウム真理教)の政見放送です。小選挙区比例代表並立制になってからは、ある一定規模の政党しか立候補できなくなりましたので、これらのユニーク政党の政見が聞けなくなってしまったのは残念です。

 それでは今回の政見放送はどうでしょうか。前回に見られた「ドレミファソラ新進党」といったふざけた歌や、候補者が神輿を担いだり(自民党千葉県)、ラグビーのユニフォームを着て走らせたり(新進党埼玉県)などのパフォーマンスが極力控えられています。不謹慎かもしれませんが、「思わず笑わせてくれる政見放送」がもう少しあってもいいかと思います。広告会社に頼んできれいにつくってあるのはわかるのですが、あまりにも整然とし過ぎです。これは選挙公報でも同じです(今回の例外として、比例代表東京ブロック・社会党の上田哲氏の政見を挙げたいと思います。「政治がひどすぎます」の叫びは聞いていて感動しました。自宅を売却して選挙供託金を作っただけあって説得力があります)。

 しかし、そのような政見放送や選挙公報で判断しまって果たしていいのだろうか? 筆者が合同演説会に出席したわけはここにあります。正直、公報では候補者の「生の声」が聞こえてきません。政見放送もじっくりと候補者の政見を放送しなくなりましたし、比例代表ならなおさらです。せっかく一票を投じるのだから、知名度や企業、団体の要請で投票するのではなく、自らの意見や希望に少しでも合う候補者を選びたいと筆者は思います。そのためには候補者の「声」や「意見」を聞くチャンスがあれば積極的に参加していきたいと思うわけです。「演説会」というと非常に古臭い宣伝手法と思うかもしれませんが、マスメディアが大発達した現在において「生の声」を聞かせる、あるいは聞くというのは逆に新鮮です。

 筆者が参加した演説会では、各政党の候補者が、景気、財政、国のかたち、教育、危機管理といったテーマで候補者に意見を主張してもらう手法を取っていました。この手法の良さは、テーマごとの意見の相違を比較できるという点です。政党別にならんでいる政見放送や選挙公報ではできない「ヨコの比較」ができますし、候補者一人ひとりの理念がことばの断片から伝わってくるように感じました。「政策で比較検討すること」、ホントに大事です。

 願わくば、有権者による質問や候補者間のパネルディスカッションを設けて、有権者と候補者の「垣根」が取り払っていければ…と「欲」も出てきますが、このような演説会が開催され、しかも候補者が出席している、というだけでも一歩前進です。これらのイベントを候補者が積極的に利用しない手はないと思うのですが…。

 一方で、「選挙に無関心な人は寝ていればいい」と懲りずに喋るトンデモない総理大臣がおります。一部の支援者しか視野に入らず、それ以外は「別にいなくてもいい」という思考回路。この発言がいかに全国の候補者を不安にさせ、有権者を絶望させているか。ご本人にそのような認識が全くないのが重症です。

 6月25日は、投票箱の中身がチェックできるくらいに早起きして投票して昼寝する、あるいは出かける。行楽帰りに投票所に「寄り道」する感覚で出かけてみる。24日の夕方までなら不在者投票もOKです。どんな方法でも構いません。投票所に足を運ぶことが必要なのです。

dummy

[STIJ News] [月刊看板] [現代飲料考] [巷の風景] [My Trip]
[Stij Projectについて] [近隣諸網] [Blog] [to Toppage]
当サイト掲載の文書・画像・音声等の無断転載を禁じます。
dummy
dummy